ハワイの便利なコンビニおすすめ6選|24時間営業もあり!

ハワイのコンビニ

ハワイ滞在中にスナックが食べたくなったり、ちょっとした日用品の買い物を簡単に済ませたいときも多いのではないでしょうか?

そんなときは、ワイキキにあるコンビニでささっと買い物するのが便利!

今回の記事では、ハワイ・ワイキキ周辺の便利なコンビニ6選をご紹介します。

ハワイ旅行やハワイ生活の際、ワイキキで簡単にお買い物を済ませたい方はぜひチェックしてみてください。24時間営業しているお店もあり便利ですよ。

ちなみに、ワイキキにも待望のフルサービススーパーマーケットが2023年1月にオープン。ワイキキに滞在する際に大活躍します▼

CONTENTS

ABCストア


ハワイのコンビニといえば「ABCストア」。

ワイキキにはABCストアが35軒以上あり、ほとんどの店舗が早朝から深夜まで年中無休で営業しています。

おにぎりやお弁当、サンドイッチなどの軽食から、お酒類、お土産、衣類、日用品、そして薬まで品揃えが豊富です。ハワイらしいグッズもたくさんで、お土産探しにもぴったり。

店舗によって取り扱っている商品が違います。どちらかというと、観光スポットの近くにあるABCストア(ロイヤル・ハワイアン・センター、ワイキキ・ビーチウォークなど)には、観光客向けのお土産が多め。

ABCストアで人気No.1のお土産といえば、マカデミアナッツチョコレート。リーズナブルなお値段で手に入ります。ハワイらしい絵柄のTシャツもおすすめです。

一方、コンドミニアムが密集しているエリアのABCストアでは、野菜やフルーツなどの食料品が充実。まるでスーパーマーケットのよう。

エリアに適した店舗づくりをしていことが分かります。おにぎりやお寿司などの米類はあまり美味しいとは言えませんが、お腹を満たす分にはOK!

基本情報
abcstores.com

セブンイレブン・ハワイ


オアフ島内に50店舗以上を展開する「セブンイレブン・ハワイ」。ハワイでも大人気のコンビニです。

そんなセブンイレブンですが、ワイキキには2店舗があります。

2店舗とも、ワイキキ西側(アラモアナ寄り)のカラカウア通り沿いに位置し、道路を挟んで向かい合うように並んでいます。どちらも24時間オープン。

セブンイレブンの店内

日本のセブンイレブンと同じように、おにぎりやお弁当、飲み物、お菓子などが豊富に揃います。ただ、お値段は日本と比べ割高。(そもそもハワイの物価が高いので)

もちろんハワイ定番の「スパムむすび」もありますよ。

そして、セブンイレブンのオリジナルグッズもあるんですね!「Hawaii」の文字が入った限定品はお土産にも喜ばれそうです。

基本情報

ビーチ側

1901 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
GoogleMAPで見る
24時間
808-944-8001

山側

1922 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
GoogleMAPで見る
24時間
808-949-8173

ローソン・ハワイ



ローソン・ハワイ」はオアフ島に2店舗を展開。どちらもワイキキの中心地に位置しています。

ひとつはカラカウア通りに面した「モアナサーフライダーホテル」のすぐ隣。もうひとつは、「シェラトン・ワイキキホテル」の1階に入っています。

どちらも多くの日本人観光客が宿泊するホテルのすぐそば or ホテルの中に入っており便利。

おにぎりなどの軽食から、日本のお菓子(ポテトチップスなど)、カップラーメン、日本製の日用雑貨(ポケットティッシュや化粧品)まで揃います。なんと日本のおでんまで販売しています。

アルコール類も多くあり、こちらで買ってホテルで飲むのもいいかもしれません。ポーチやキーホルダーなどのちょっとしたハワイ土産から、ハワイ限定トートバックなどのグッズが手に入るのが嬉しい。

基本情報

モアナサーフライダー店

2365 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
GoogleMAPで見る
08:30~22:30
808-926-1819

シェラトン店

2365 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
GoogleMAPで見る
07:00~23:00
808-926-1819

ドュークス レーン


ドュークス レーン(Dukes Lane)」はABCストア系列のお店。クヒオ通りに面したインターナショナルマーケットプレイスの近くにあります。ワイキキの中心部にあり、観光客にも地元の人々にも人気のスポット。

入って右側にあるエリアは、ほぼABCストアと同じような品揃えです。ここでは、お土産や日用品、スナック類、飲み物などが手に入ります。

ドュークス レーン

店内には、ほかにもカフェやベーカリー、地産地消に力を入れたレストランが集まっています。美味しいコーヒーやペストリーなどのスイーツ、新鮮なシーフード、バーガーなど幅広い料理を楽しめます。

デリやワインの品揃えも良く、ホテルの部屋に持ち帰ってゆったり食事を楽しむのもいいですね。フードの味は少し濃いめではありますが美味しく食べられますよ。

基本情報
2255 Kūhiō Ave., Honolulu, HI 96815
GoogleMAPで見る
07:00~23:00
808-923-5689
abcstores.com/dukes-lane

ミツワ・マーケットプレイス


ミツワ(Mitsuwa Marketplace)」は、日本の食料品、化粧品、家電、家庭用品を取り揃えたスーパーマーケットチェーン。アメリカではカリフォルニアやシカゴなどにも店舗を構えます。

ハワイでは、ワイキキ中心にある「インターナショナルマーケットプレイス」2階に入っています。

日本の質の高い食材を取り揃えていることで有名。日本さながらの種類豊富なお弁当類は10ドル前後で手に入ります。(夕方はセールで1〜3ドル安く購入することも可能)

しゅうまいや唐揚げ、焼き魚のお弁当などはまさに日本クオリティです。副菜としてひじきの和物や、卵焼き、マカロニサラダなども入っています。

ワイキキなので少しお値段が高めなのですが、日本人に馴染みの味で美味しいですよ。ほかにも日本の大豆製品(納豆やお豆腐など)から調味料、レトルトカレーなど何でも揃っています。

日本の化粧品類も数多くあるため、アラモアナのドンキまで行くのが面倒なときはミツワで買うのが便利です。

基本情報
2330 Kalākaua Ave #250, Honolulu, HI 96815
GoogleMAPで見る
11:00~20:00
808-489-9020
mitsuwa.com/hw

ロングス・ドラッグ

ロングス・ドラッグ

最後に紹介するのは、ドラッグストア「ロングス・ドラッグ(Longs Drugs)」。ワイキキの中心地、カラカウア通りに面したビルに入っており、主に1階に食品類、2階に薬類やボディーソープ、シャンプーなどの日用品が売られています。

ロングス・ドラッグはなんといっても365日24時間営業しているので本当に便利。アラモアナセンターにも店舗が入っていますが24時間営業ではありません。24時間営業はワイキキ店のみ。

コンビニというより薬局のため、食材が売られているといってもデリなど調理されたものではなく、例えば牛乳やジュース、カップヌードル、バナナやオレンジなどのフルーツ、パン、クッキーやチョコなどお菓子類が主になります。

遅い時間や早朝など、他のお店が閉まっている時にお腹が空いたらロングス・ドラッグを活用しましょう。

基本情報
2155 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
GoogleMAPで見る
24時間
808-922-8790
cvs.com

最後に

今回は、ハワイ・ワイキキ周辺の便利なコンビニ6選を紹介してきました。それぞれのお店の特徴がわかりましたか?

筆者はアラモアナまで行くのが面倒なとき、高いと分かっていながらも便利なミツワで買い物をしています。外食するよりは節約になるので。美味しいお弁当やお惣菜に助けられています。

ハワイに滞在した際、「アラモアナのスーパーまで行くのがちょっと面倒」「ワイキキで簡単にお買い物を済ませたい」という方は今回紹介したお店をチェックしてみてください!

※ 記載内容については正確であるよう最善を尽くしておりますが、正確性および安全性を保証するものではありません。情報が古くなっている場合もございます。万一、掲載内容に誤りを発見された際には、当方までご連絡いただけますと幸いです。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS