ハワイのカルチャーを体験|ハワイ文化・歴史に触れる観光スポット12選

皆さんは、ハワイ旅行の際にハワイの文化や歴史に触れられる場所を訪れたことがありますか?
ハワイはアメリカ合衆国といえど、独自に育んできたユニークな文化が特徴。ハワイを訪れた際は、せっかくならハワイの歴史を学んだり、ハワイアンカルチャーに触れたりする機会を持ちたいものです。
今回の記事では、ハワイ文化・歴史に触れる観光スポット12選をご紹介!
ハワイ旅行の際に、ハワイの文化や歴史に触れハワイへの理解を深めたいという方はぜひチェックしてみてください。

ポリネシアン・カルチャー・センター
ワイキキから車で約1時間。オアフ島の北部にあるのが、「ポリネシアン・カルチャー・センター(Polynesian Cultural Center)」。その名の通り、ハワイの文化をじっくり学ぶことができます。
こちらは、ハワイの文化のみならず、ハワイの文化の基盤となったタヒチ、トンガ、サモア、フィジーなどの「ポリネシア」と呼ばれる地域の文化体験と歴史に触れることができると人気。
ショーで見られるフラは、私たちがフラと聞いて想像する現代フラだけでなく、大迫力の古典フラを間近で楽しめます。 そのほかにも、レストランで食事をしながら鑑賞できるファイアーダンスやイブニングショーなどもあります。
また、ワークショップなど実際に体験できる施設もあるのでお子様連れのファミリーにも人気の高いスポットです。
「文化や歴史というと難しそう」という方も、ポリネシアン・カルチャー・センターでは楽しみながら理解を深められるので、気軽に足を運んでみてください!

55-370 Kamehameha Hwy, Laie, HI 96762 GoogleMAPで見る | |
12:30~21:00 定休日:日 | |
800-367-7060 | |
polynesia.com |

ビショップ・ミュージアム
ワイキキから車で15分。ダウンタウンより少し西に進んだカリヒエリアにあるのが「ビショップ・ミュージアム(Bishop Museum)」。ハワイ州最大の博物館として知られています。
ハワイなど、太平洋に浮かぶ島々の文化に関する展示物が豊富。なんとプラネタリウムまであります。博物館とは思えない充実ぶり。
特に人気なのが、ハワイに人類がやってくるまでの過程を描いた「パシフィック・ホール」や火山活動などさまざまな自然現象についての理解を深めることができる「サイエンス・アドベンチャー・センター」。
歴史や自然科学について興味のある方にはぜひチェックしてほしいスポットです。200万点を超える、大スケールの展示をぜひじっくり楽しんでみてください。

1525 Bernice St, Honolulu, HI 96817 GoogleMAPで見る | |
09:00~17:00 | |
808-847-3511 | |
bishopmuseum.org |

イオラニ宮殿
ダウンタウンにあるのが、アメリカ合衆国唯一の宮殿としても有名な「イオラニ宮殿(Iolani Palace)」。
1882年、ハワイ王朝7代目カラカウア王によって建設され、1893年に起きたクーデターで8代目リリウオカラニ女王の王位が剥奪されて王国が崩壊するまでの11年間、公邸としてその機能を果たしました。
1978年に博物館としてリニューアルオープンし、現在はツアーや展示が行われています。100年以上前にハワイ王と王妃が着用していた冠や宝飾品、式服などを見ることが可能。
オーディオツアーや日本語ガイドツアーなども行っているので、ハワイの歴史に興味がある方はそのようなサービスを活用してじっくり見て回るとより楽しめるでしょう。

364 S King St, Honolulu, HI 96813 GoogleMAPで見る | |
09:00~16:00 定休日:日・月 | |
808-522-0822 | |
iolanipalace.org |


ハワイアン・ミッション・ハウス
ダウンタウンにある、ハワイで最も古い洋館「ハワイアン・ミッション・ハウス(Hawaiian Mission Houses)」。
1820年、イギリスからの宣教師が住むために建てられ、その趣のある白い外壁は200年たった今でもその存在感を放ちます。
宣教師たちは、キリスト教の布教活動のほかにも印刷技術やハワイアンキルトの元である刺繍技術をハワイに持ち込んだそう。その技術のおかげで、今日のハワイ文化の一部があるんですね。
当時の姿をそのまま残すハワイアン・ミッション・ハウスで、遠く昔に思いを馳せながらぜひハワイの歴史をじっくり感じてみてください。
ギフトショップではハワイのアーティストが制作したユニークで可愛い雑貨やアクセサリーも販売。ハワイの歴史や文化に関連したグッズをお土産にしても喜ばれそうです。

553 S King St, Honolulu, HI 96813 GoogleMAPで見る | |
10:30~14:30 定休日:日・月 | |
808-447-3910 | |
missionhouses.org |
アリイオラニ・ハレ(ハワイ州最高裁判所)

かつて司法の中心地であったダウンタウンにあるのが、ハワイ州最高裁判所「アリイオラニ・ハレ(Aliʻiolani Hale)」。カメハメハ大王像の後ろにあるルネサンス調の建物です。
裁判所と言っても、非常に人気のカルチャースポット。「アリイオラニ・ハレ」とはハワイ語で「天の王たちの家」という意味で、その厳荘さが表れています。
カメハメハ大王5世の命によって1874年に建てられ、当初は宮殿にする計画でしたが、イオラニ宮殿の完成に伴い最高裁判所として使われることになりました。現在でも建物の2階が最高裁判所として利用されているそう。
1階は歴史司法センターになっていて当時の法廷が残されています。
入口で簡単な手荷物検査と身体チェックを受ければ無料で見学することができるので、ダウンタウン散策をするならぜひ足を運んでみてください。

417 S King St, Honolulu, HI 96813 GoogleMAPで見る | |
08:00~16:30 定休日:土・日 | |
808-539-4999 | |
jhchawaii.net |
キャピタル・モダン ※旧ハワイ州立美術館

ハワイのアーティストの作品を数多く展示している「キャピタル・モダン(Capitol Modern)※旧ハワイ州立美術館」。こちらもダウンタウンに位置しています。白い壁とスペイン風の瓦が特徴的で、ヨーロッパの雰囲気がとても素敵。
アーティストの作品には、ハワイの文化や歴史、自然など、ハワイへのさまざまな思いが描かれており、ハワイ文化を深く理解することに繋がります。
テーマごとに分けられた空間で、ハワイを感じる作品をゆっくりと楽しんでみてください。作品は定期的に入れ替わり、いつ行ってもおもしろいです。
また、毎月第1金曜日は「ファースト・フライデー」、第3金曜日は「フライデー・ナイト・テンポ」を開催。無料でアート作品を鑑賞できるほか、中庭でのライブ演奏も楽しめます。

250 South Hotel St Second Floor, Honolulu, HI 96813 GoogleMAPで見る | |
10:00~16:00 定休日:日 | |
808-586-0900 | |
capitolmodern.org |

カイウラニ王女の邸宅跡(シェラトン・プリンセス・カイウラニ・ホテル)
さて、ここからは場所をワイキキに移します。シェラトン・プリンセス・カイウラニ・ホテル(Sheraton Princess Kaiulani)」は、今でもハワイの人々に愛され続けているハワイ王国最後の王位継承者、カイウラニ王女の邸宅の跡地。
カイウラニ王女は1888年、13歳のときに将来女王となるべく教育を受けるためにイギリスのボーディングスクールへ旅立ちました。
1893年、ハワイ王国が滅亡したことを知った王女はすぐにアメリカに戻り、ニューヨークやワシントンDCなどでハワイ王国の復興を訴えます。しかし、その思いも虚しくハワイはアメリカ合衆国の支配下に。
1897年にハワイに戻った後も王政復古を願っていましたが、ハワイがアメリカの準州になったことにショックを受けたのか、体調を崩してしまいます。病状は悪化し、1899年3月6日に23歳の若さで亡くなりました。
そんなカイウラニ王女が住んでいた邸宅の跡地に建てられたのが、ワイキキのちょうど真ん中にあるシェラトン・プリンセス・カイウラニ・ホテル。
ホテル内には王女の肖像画や写真などが展示されており、23歳の若さで亡くなった彼女の生涯について深く考えさせられます。

120 Kaʻiulani Ave, Honolulu, HI 96815 GoogleMAPで見る |
カメハメハ大王の邸宅跡(ロイヤル・ハワイアン・ラグジュアリー・コレクション・リゾート)
「ピンクパレス」の名で有名な高級ホテル「ロイヤル・ハワイアン・ラグジュアリー・コレクション・リゾート(The Royal Hawaiian, a Luxury Collection Resort Hotel)」。
実は、ハワイ王朝を統一したカメハメハ大王の孫である、カメハメハ5世の邸宅跡地なんです。
ワイキキの中心地にいることを忘れてしまうくらい静かで、穏やかな時間が流れるホテルの中庭「ココナッツグローブ」は、かつて王族も集まっていた神聖な場所。そして、ハワイの自然をたっぷりと感じられる憩いの場でもあります。
ロビー周辺には、古き良き時代のホテルの様子が伺える展示物や、日本の皇族から贈られた貴重な品々、写真なども飾られており、ホテルの歴史や風格が感じられる空間が広がります。
かつてハワイの皇族たちがいた場所で、当時の彼らが何を思ったのか思いを馳せながら、穏やかな時間を過ごしてみては?

2259 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815 GoogleMAPで見る |

モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ
1901年にオープンした「モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ(Moana Surfrider, A Westin Resort Hotel & Spa)」は、120年以上の歴史を持つワイキキ最古のホテル。
ホテル内には創業当時からの写真や絵画、レストランで使用していた銀食器やメニュー、ホテルが貸し出していた毛糸の「モアナ水着」、昔の宿泊帳簿など、ホテルゆかりの品々が展示され、その歴史に触れることができます。
展示物には日本語の説明もあってわかりやすい。
風格を感じるモアナサーフライダーホテルですが、宿泊客でなくてもふらっと入ることができます。ワイキキ散策の休憩に、ゆっくりと立ち寄ってみてはいかがですか?

2365 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815 GoogleMAPで見る |

インターナショナル・マーケット・プレイス
ワイキキの中心にある「インターナショナル・マーケット・プレイス(International Market Place)」では、ハワイを象徴する伝統のフラダンスやファイアーダンスなどのポリネシアン・ショーを楽しめます。
毎週火、木、土、日曜日に1階のクイーンズコートで開催されている「クイーンズ・ルアウ・ワイキキ」では、美味しいハワイアンフードを食べながら、フラダンスをはじめとする多彩なショーを鑑賞できます。事前にチケットを購入が必要。
毎週月、水、金曜日に同じく1階のクイーンズコートで開催されている「オ・ナ・ラニ・サンセット・ストーリーズ・フラ・ショー」はなんと無料。気軽に鑑賞できるのが嬉しいですね。
インターナショナルマーケットプレイスは、アクセス抜群。ディナーの前やビーチ帰りに、ぜひ足を運んでみてください。
オ・ナ・ラニ・サンセット・ストーリーズ・フラ・ショーの動画はこちら▼

2330 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815 GoogleMAPで見る | |
11:00~20:00 | |
808-931-6105 | |
shopinternationalmarketplace.com |

ロイヤル・ハワイアン・センター
「ロイヤル・ハワイアン・センター(Royal Hawaiian Center)」はショッピングモールですが、カルチャーワークショップが充実しているため、異文化体験ができるスポットとして大人気。
フラダンス、レイ、ウクレレ、ロミロミ、ハワイアンキルト、ハワイ語など、たくさんのワークショップやカルチャープログラムがラインナップ。
ハワイアンカルチャーを見たり知るだけでなく、実際に体験してみたい!という方はぜひチェックしてみてください。

2201 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815 GoogleMAPで見る | |
09:00~21:00 | |
808-922-2299 | |
royalhawaiiancenter.com |


デューク カハナモク像

ワイキキビーチの目の前にある一際目立つ像「デューク カハナモク像(Duke Paoa Kahanamoku Statue)」。 彼の腕にはいつもレイがたくさん掛けられていますよね。
ハワイ出身の伝説のサーファーで、オリンピック金メダルを3個獲得。サーフィンの世界的普及に多大な貢献をし、サーフィンの父として世界中で敬愛されています。
ぜひワイキキビーチをバックに記念写真を撮ってみてくださいね。

Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815 GoogleMAPで見る | |
publicartinpublicplaces.info |

最後に
今回は、ハワイ文化・歴史に触れる観光スポット12選を紹介していきました。行ってみたいスポットはありましたか?
多くのカルチャースポットがあるのに今まであまり気にせず通り過ぎていた、なんて方もいるかもしれませんね。
ハワイ旅行の際は、ハワイの歴史や文化にも触れることで滞在がさらに深いものになるでしょう。今回紹介したスポットにぜひ足を運んでみてください!
ポリネシアン・カルチャー・センターはワイキキから離れているため、レンタカーを借りるか旅行会社のツアーに参加するのがおすすめ。
